
| 主な仕様 | |
| ●DICOM仕様 | |
| ○Storage Service Class ( SCP/SCU ) | |
| ○Query/Retrieve Service Class ( SCP/SCU ) | |
| ○Verification Service Class ( SCP/SCU ) | |
| ○CR,CT,MR,NM,XA,USをはじめとする各種モダリティに適合 | |
| ○DICOM可逆圧縮(1/3)保存および配信 | |
| ○DICOM非可逆圧縮(1/5-1/40)保存および配信 | |
| ●電子カルテ端末への画像配信** | |
| ●検査属性情報の修正および複製 | |
| ●複数サーバの統合管理機能(動作/死活管理、検査管理) | |
| ●冗長化構成**(ロードバランサ、複数サーバによる負荷分散) | |
| ●検査画像の場合分け転送(シンスライスデータの運用、遠隔地への画像送信) | |
| ●大容量ストレージ(ストレージエリアネットワーク、RAIDの増設対応) | |
| ●外部インターフェイス(病院情報システムとの接続) |
| 動作環境 | |
| OS | CentOS6 64bit |
| Virtual OS | KVM VMWare ESXi4 |
| Database | MySQL |
| DICOM Interface | DreamFird Store Server |
| Web Interface | DiAccess3 検査管理/修正アプリケーション 高精細液晶端末/電子カルテへの画像配信アプリケーション |
| CPU | Xeon 2.20GHz 4コア×2 RDIMM 16GB以上 |
| RAID | SAN RAIDシステム 12TB~48TB |
| Power | 二重化冗長電源および無停電装置 |